暑い!ガーデニングなんてやってられない
本当に暑いです。
暑いばかりか、親の介護や子供の看護や、なんだかんだでガーデニングどころではない、
このごろです。
今日は写真を撮っていませんが、西洋芝も無惨な姿に変わり果て、日本芝も植え替えよう
と思って、一部掘り起こしたまま放ったらかしで、ま~、庭が凄いことになっています。
この暑いのに、芝生の植え替え作業なんかしようものなら絶対熱中症で倒れるでしょうね。
私が住む辺りは、連日35度、この前は38度を記録していました。
局所的、ゲリラ的豪雨で被害を受けられた地域の方もおられると思いますが、我が家の上に
は、ここ一月ほど、ほとんど雨が降っていません。
つい、数百メートル先は豪雨なのに、家まで雨雲が届かず、悔しい思いをしたことさえありま
す。
毎日の水やりも大変で、こんな状況で芝生の種を蒔いたところで、あっという間に干からびて
しまうんではないでしょうか。
やはり、種が芽を出すとなると、かなり水分が必要でしょうから、朝晩、+昼の3回ぐらいは
最低でも必要でしょう。
今から思えば、もっと行動を早く、梅雨時には種まきが完了するぐらいで作業をはじめるべき
でした。
後悔先に立たずですが。
しかし、庭に水をまいていると、水道代も高くなるのと併せて、下水道代も高くなるんですよね。
なんか、理不尽な気がして仕方ないのですが。
ここ数年、毎年猛暑ですので、水道だけでなく、雨水とかの中水を利用する何か良い方法を考
える必要があるのかも知れません。