Top >  ガーデニング

ガーデニング

ガーデニング関する諸々のことについて、我が家のことをメインに 情報をupしていこうと思います。

スポンサードリンク

ガーデニング一覧

lime.jpg

熊山英国庭園(岡山県)へ行ってきた5/27

岡山県赤磐市にある熊山英国庭園に行ってきました。 ここは、なんか気に入ってて、毎年秋と春の2回、行っ...

レモンの花が満開

昨年は実のつきが今ひとつだったレモンですが、今年は随分と花が咲いています。 受粉がうまくいくと、今年...

ヒメエニシダが例によって巨大に

冬場には結構切りつめているのですが、ヒメエニシダが、例年どおり巨大になって、 黄色い花を一面に付けて...

今年のハナミズキ

昨年はあまり花が咲かなかったハナミズキですが、今年は本当にきれいに咲きました。 果物のように裏年があ...

スズランズイセン

庭の片隅で、スズランズイセン(鈴蘭水仙)が、可憐な花を咲かせています。 スズランによく似た白い花をつ...

今年もヒメエニシダが想定外に大きく

昨年も書きましたが、今年もヒメエニシダが想定外に大きくなってしまいました。 一番高い部分は2mを越え...

ミモザを処分しました

お隣の家から、花粉症、ぜんそくの元となったと苦情のあったミモザを、3月末、花が咲く少し 前に処分しま...

ミモザの花は花粉症、ぜんそくの元?

ミモザが4月には黄色の花が一杯咲いて、良い感じだと思ったのですが、 お隣のお宅からクレームが入ってき...

ミモザの種

7月になって、ミモザに一杯種がつきました。 茶色い枯れたような種で、いかにも「種」という感じではない...

ヒメエニシダ

花壇の中に、こぢんまりと黄色い花を咲かす、余り大きくならない植物を、ということで植えた ヒメエニシダ...

ミモザ(スペクタビリス)が満開

昨年植えたミモザのスペクタビリス種がやっと満開になりました。 よそのミモザは結構早く満開だったのに、...

レモンの実がまだいっぱい

今年、というか今シーズンは、レモンの当たり年のようで、たかだか2mほどの小さい木なのに、 本当にたく...

ハナミズキがイラガに食べられている!

芝生は、この前心情的に掟破りのスミチオンで害虫退治をしたのですが、その分花壇エリアの 木とかの害虫が...

まだまだヤブ蚊がいっぱい

我が家は結構街中にある方ですが、家の裏にある一軒家の貸家の店子が一切庭の手入れを しないことから、屋...

アカシア(スペクタビリス)を植えました

先般作った、花壇エリアのメインに、アカシアを植えました。 アカシアの種類はスペクタビリスです。 アカ...

花壇を作った

庭に花壇を作りました。 作ったと言っても、自分で作ったのではなく、今回は業者を入れて本格的な物を作り...

まだまだレモンの実が

あっという間に、1月も半ばになってしまいましたが、まだまだレモンの実がぶら下がっています。 レモンの...

暑い!ガーデニングなんてやってられない

本当に暑いです。 暑いばかりか、親の介護や子供の看護や、なんだかんだでガーデニングどころではない、 ...

花壇がやっと完成

先般来、ガラと格闘しながら、やっと花壇が完成しました。 上の写真は、とりあえず、一段目を並べたところ...

レモンの実

久々にレモンの実について レモンの実も10月終わり頃にかなりの数を収穫しましたが、食べ切れなさそうな...

レモンの実を収穫

レモンの実をそろそろと思って収穫しました。 (クリック拡大) 写真はまだまだ一部です。 レモンはミカ...

キンモクセイの香りが庭一杯

この一週間ほどキンモクセイの花が咲き始め、庭中キンモクセイの香りで一杯です。 バラの花が少々咲いてい...

レモンの実がたくさんなった

レモンの木を地植にして、かれこれ5年、今年初めて実がなりました。 買ってきたときには50cmぐらいの...

キアゲハの幼虫

今朝、先日植えた西洋芝を見ていると、見慣れない大型のイモムシがいました。 緑色のきれいな色をしていま...

台風による庭木等の塩害

大型の台風が過ぎて、ほっとしているところですが、大雨、引き続きの台風で被害にあ われた方には、お見舞...

台風による庭木等の塩害

大型の台風が過ぎて、ほっとしているところですが、大雨、引き続きの台風で被害にあ われた方には、お見舞...

レモンの実が大きくなってきた

我が家の庭にはレモンの木が植えてあります。 種類はリスボンなんですが、高さ5,60cmぐらいの苗を買...

熊山英国庭園(岡山県)

昨日土曜日に岡山県にある「熊山英国庭園」というイングリッシュガーデンに行ってきました。 ちょっとロー...

花壇と敷石をつくりました

連休中に、丸一日かけて、花壇と敷石を作りました。 花壇は、家の横の通路のようなところで、日当たりが良...

旧古河庭園

東京にある旧古河庭園に行ったときの様子をホームページにアップしました。 「バラの花とバラ園、イングリ...

ルイス・C.ティファニー庭園美術館2

ルイス・C.ティファニー庭園美術館に昨年末に行ったときの様子をホームページにアップ しました。 「バ...

ルイス・C・ティファニー庭園美術館

一昨日島根県にあるルイス・C・ティファニー庭園美術館に行って来ました。 松江市の宍道湖湖畔にあり、随...

バジルがまだまだ元気です

ここのところちょっと忙しくブログもお休みがちでした。 というところで、あまり庭仕事もしていないし、芝...

コニファーその2

ゴールドクレストは園芸の本とかを見ても結構難しいようなことを書いてあるし、失敗もしてい ますので、家...

コニファーその1

最近ガーデニングにコニファーを植えるのが人気になってきていますね。 特にクリスマスが近くなってきたり...

水仙が芝生の間から

9月終わりに、ハゲかけたヒメコウライシバの一部をはがして西洋芝を植えて、現在も奮闘中 ですが、ヒメコ...

雑草を防止できる砂利

先日初めて知りましたが、雑草を防止できる砂利というものがあるんですね。 芝生も目が詰まってくれば、そ...

コウガイヒルが庭に!

庭の落ち葉等の掃除をしていて、芝桜の葉っぱをめくったら、なんとも奇妙な生物がいました。 最初はナメク...

アゲハチョウはだめでした

この前、山椒の木にいたアゲハチョウの幼虫を捕まえ虫かごで飼っている話を書きましたが、あれ からかれこ...

まだまだ水やり

10月も半ばですが、日中は汗ばむというか暑い、という陽気のため、仕事から帰ったら、まだ毎日 水やりを...

キンモクセイが満開

我が家の庭は、イングリッシュガーデンをめざすと言いながら、キンモクセイ植えていたりします。 今そこか...

朝顔がまだ咲いています

10月も半ばだというのにまだ朝顔が咲いています。 こぼれ種から毎年同じ辺りに咲いているんですよね。 ...

虫がいっぱい3

虫がいっぱい編第3弾です。 皆さんのお庭ではヤブ蚊が出ませんか? 我が家の庭には本当にたくさんヤブ蚊...

アゲハチョウの幼虫

ほとんどガーデニングから離れて昆虫観察記のようになってきていますが、アゲハチョウの幼虫を 飼ってみる...

虫がいっぱい2

先日も書いたのですが、最近、ツトガが結構たくさんいてうっとうしいです。 日中は余り気が付かないのです...

虫がいっぱい

我が家の庭は、本当にたくさんの虫がいます。 最近目立つのがオンブバッタですね。 あの緑色をしたやつで...

台風が通り過ぎましたが

大型の台風が通り過ぎまして、九州では竜巻まで起こりましたが、被害に遭われた方には心より お見舞い申し...

今日もやはり水やり

昨日一日雨が降って水やりはお休みできたけど、今日はやっぱり 水やりが必要なようです。 でも、めんどく...

今日は一日雨でした

今日は一日雨でした。 でも、雨が降ると庭の水やりがさぼれますので、実のところ ほっとしてたりします。...